ブラタモリ

ミマスヤ

2015年10月11日 00:52

こんにちは吉原小学校近くの創業45年の喫茶店、ミマスヤです。

今夜のブラタモリ
富士山
面白かったー

子供達がまだちっちゃい頃、よく湧玉池へ遊びに行ったっけなあーなんて懐かしい気持ちになりながら、富士山の噴火で流れ出た溶岩の末端崖が湧玉池の辺りだったんだーって、感動。

あの美しい富士山の雄大に広がる裾野の末端が湧玉池の辺り、そこから、急な坂道になって登山道に繋がっていくんだもんなあー

富士山の雪解け水が、湧玉池に湧水となって湧き出るまで、15年もの歳月をかけ溶岩の小さな穴を通り抜けてくるんだあ

これから、もうすぐ富士山も雪化粧の頃を迎える。この冬に降り積もった雪、またゆっくりゆっくり15年の歳月をかけ湧玉池に湧き出るんだね。
その頃まで元気に生きていられるだろか。。…なんて遠い目になっちゃったよ。


静大小山教授のパホイホイ溶岩とかアアとかスパターとか、火山学と富士山の美しさとの関係の話はとっても面白かった。

3回に分けてのブラタモリ富士山
あと2回楽しみだなあー

毎日毎日富士山の姿に癒されながら暮らす幸せを噛み締めながら寝るとします。
おやすみなさい。