2015年10月24日
ブラタモリ2
こんにちは吉原小学校近くの創業45年の喫茶店、ミマスヤです。
楽しみに待ってるブラタモリ第2回
鍋をつつきながらスタンバッています
富士山5合目2400mの標高からのスタート
富士山はなぜ美しい?をテーマに。

6合目から宝永火口へ
静大の小山教授と共に出発
割れ目火口の谷間
度々起こる噴火が傷を治しお化粧直しを重ね美を保ってきたんだ。
迫力の宝永火口
すり鉢型の火口が3個江戸時代の噴火
爆発が16日間も続いたんだって!
すごーい❗️(ll゚艸゚ll)
もともとあった3つの山の上に富士山はできたんだあ。
古富士の山頂と富士山の山頂
二つの山頂があったなんて知らなかった
(ll゚艸゚ll)。
今から2200年前に崩れて吸収合併して独立峰の美しい形になったんだね。
それにしても、貫入とかってマニアックな言葉、タモリさん、さすがだねー
よく知ってるなあー
一番びっくりしたのは、大昔、富士山はツインピークだったなんて、驚いたあー
(#゚ロ゚#)
何度も何度も噴火を繰り返して、今のような独立峰の美しい山容を作り上げたんだなあー
知らない事がたくさんわかって、今回も面白かったあー
また来週、楽しみだあ
(((o(*゚▽゚*)o)))
楽しみに待ってるブラタモリ第2回
鍋をつつきながらスタンバッています
富士山5合目2400mの標高からのスタート
富士山はなぜ美しい?をテーマに。

6合目から宝永火口へ
静大の小山教授と共に出発
割れ目火口の谷間
度々起こる噴火が傷を治しお化粧直しを重ね美を保ってきたんだ。
迫力の宝永火口
すり鉢型の火口が3個江戸時代の噴火
爆発が16日間も続いたんだって!
すごーい❗️(ll゚艸゚ll)
もともとあった3つの山の上に富士山はできたんだあ。
古富士の山頂と富士山の山頂
二つの山頂があったなんて知らなかった
(ll゚艸゚ll)。
今から2200年前に崩れて吸収合併して独立峰の美しい形になったんだね。
それにしても、貫入とかってマニアックな言葉、タモリさん、さすがだねー
よく知ってるなあー
一番びっくりしたのは、大昔、富士山はツインピークだったなんて、驚いたあー
(#゚ロ゚#)
何度も何度も噴火を繰り返して、今のような独立峰の美しい山容を作り上げたんだなあー
知らない事がたくさんわかって、今回も面白かったあー
また来週、楽しみだあ
(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by ミマスヤ at 20:39│Comments(0)